今日は2度寝したら、お昼になってしまいました。そして、特に何もせずに一日が終わってしまいました。ぐはw
といいつつも、暇すぎて死にそうだったので、Rubyでtwitterのbotを作ろうと思い立ちました。
試しに、この辺を参考に、irbでOauth認証してみました。
認証はうまくいき、自分のアカウントでRubyGemからつぶやくことが成功して、こんなもんなんかーと思っていたのですが、後で確認したら、irbでいろいろコマンド操作しなくても、公式(https://dev.twitter.com/apps)で、Access tokenなど発行できるようになってました。
うーむ。まあ、プログラマーの手間が減って嬉しい限りですね。(今までの苦労は何だったんだ)
筑波大の卒業生が作ったらしいRubyですが、恥ずかしながらほとんど弄った事無いです。
で、もうひとつハマったのは、Rubyのスクリプトを実行しようとしたら、invalid multibyte char (US-ASCII)と出てきてしまいました。
いろいろ調べたら、Rubyは1.9から、多言語に対応した影響で、先頭行にエンコードを指定しないと、マルチバイトの文字は使えなくなってしまったようです。
この記事を見ながら、一行目に# -*- encoding: utf-8 -*-を加えたら、無事に動くようになりました。めでたしめでたし。
RubyとVPSの勉強がてら、Twitter bot作りたいです。