忍者ブログ

GAM-22のメモ

自主制作ゲームのログやどうでもいいこと

2025.01 ← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 →

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Scancode Map Editor

はじめに

ソフト名
Scancode Map Editor
バージョン
1.0.0
作成日
2011/8/1(Mon)
作者
gam0022
概要
キーボードの配列を入れ替えるためのユーティリティソフトウェアです。 ScancodeMapというレジストリのキーを書き換えることに よって実現しているので、常駐しません。
動作環境
Windows2000以上 + .NET Framework
スクリーンショット
Scancode Map Editor 1.0.0

Scancode Mapについて

ダウンロード

PR

ラケル食べた

つくばセンターにある、ラケルというお店でお昼食べました。

バーグドリア

人に勧められて食べたのですが、すごい美味しかったです。卵が料理が専門だけあって、オムライスの熱加減が絶妙でした。ボリューム満点なのも嬉しいですね。ジャガイモに味が付いていないのは、素材本来の味を楽しむためだとか。

お金に余裕があったらまた行きたいです。

筑波大学で密かに開発されているという最新鋭兵器、思考戦車「タチコマ」

筑波大学で密かに開発されているという最新鋭兵器、思考戦車「タチコマ」の写真を秘密裏に入手することに成功しました。

筑波大で開発されているという「タチコマ」

今にも動き出しそうです。おそらく学生運動を鎮圧するために開発されたのでしょう。いつ実戦投入されるのかが気になります。

※最初から最後まで適当なことだけを言った記事なので、本気にしないでください。

生きてます

先週は期末試験の期間でした。思ったことですが、第二外国語と化学の両方を履修したのは間違いでした。キャパシティオーバーで死にそうです。調子に乗って履修上限解除申請とかを出していた4月が懐かしいですね。来週は総合科目のテストがひとつ残ってますが、それが終わればいちおうは夏休みです。わーい!

筑波大に来てから本当に色々ありました。未だになれないことが多くて大変です。

とりあえず、情報科学類に来たのに、あまりその系統の技術を磨いている時間がないことに若干の焦りを感じているので、夏休みは情報系の勉強がしたいです。

これまでの人生、平凡に、小中高と家から一番近い公立の学校に通っていた私としては、世の中にはすごい人がこんなにたくさんいるんだということに驚きを隠せないです。

自分はもともと私は世間知らずだったため、想像もできないような環境で生きてきた人と話すたび、こういう世界もあるんだな、と考えさせられてばっかりです。ここには、面白い人・ぶっ飛んだ人が多いです。最初は戸惑うことばかりでしたが、でもだんだんと慣れてきました。

今更なんですが、先月の23日は私の誕生日でした。どうやら、密かに誕生日会が企画されていたようだったのですが、肝心の私が都合があって参加できずにぶち壊しだったので、すごい悪いことをしてしまったと…反省しています。ほんとうにごめんなさい。

考えがまとまらないので、この辺で終りにします。失礼しました。

忍者ブログにTwitterに自動通知が飛ぶ機能が実装された

忍者ブログにTwitterに自動通知が飛ぶ機能が実装されたっぽいです。

ブログを更新しようしとして管理ページを開いたら、左のほうがこんなになってました。

Twitterに自動通知が飛ぶ機能が実装

まだ使ってないのでよくわからないですが、この記事を投稿すれば確かめられるということですかね。いちおう、公式ブログでこんな記事を見つけました。どうやら実装されたのは昨日のことだったみたいです。

忍者ブログもだんだんと進化していってますね。

カテゴリー
カウンター
最新記事
最新コメント
Twitter
人気記事
Amazon お買い得情報
Amazon お買い得情報
プロフィール
自画像
HN :
GAM-22
性別:
男性
職業:
大学1年生
HSP暦:
6年
好きなもの :
ゲーム, アニメ, マヨネーズ
嫌いなもの :
運動, 注射, ホラー映画, 英語
好きなバンド :
Muse, Radiohead
その他 :
文章能力が欠如している
バナー
Copyright © GAM-22のメモ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ Designed by ピンキー・ローン・ピッグ 忍者ブログ / [PR]