MP3とAAC、どちらが良いのかという問題について、今のところの考えです。
私個人の認識なので正しいとは限りませんが、メリット・デメリットを考えるとこんな感じですかね。
AAC: 新しい規格だけあって、MP3より圧縮効率が良い。特に低ビットレート時にも音質の劣化が目立たない。iTunesが採用している。
MP3: 古い規格なので、AACより圧縮効率に劣るが、普及率が非常に高くどんなポータブルプレイヤーでも再生できる。高ビットレートではAACと音質の差はほとんど感じられない。
というわけで、高ビットレートにすれば、MP3でも十分な音質ですし、汎用性という部分を考えると、なんだかんだでMP3の方が使い易いんですよね。
PCの音楽管理ですが、Winampを使い出したものの、同期の設定が思い通りにならない、動作が不安定などの理由などにより、WMPに戻りました。インターフェイスはWinampの方が好きなんですけどね。
WMPをプラグインを使ってAACをライブラリに追加できるようにしましたが、タグ編集不可だったり、携帯に転送するときにAACをWMAに変換できなかったりと不便です。Windows7のWMP12からAAC標準対応になったそうなので、それが羨ましいです。
かなり前ですが、gooの歌詞情報サイトの歌詞がFirefoxなどのブラウザでは普通にコピペができるという記事を書きました。Firefoxではできるのに、なぜかIEではコピペできませんでした。
その後、004さんの情報により、アクティブスクリプトを設定で無効化すれば、IEでもコピペができることがわかりました。
更に調べてみたところ、アクティブスクリプトとはIEのJavaScriptやVBScriptのことであり、IEでコピペできないのは、onSelectStartというIEだけに実装されているテキストを選択したときのイベントが原因でした。だから、このイベントが発生しないようにすれば、IEでもコピペできるわけです。
ここまで調べたので、IEでもgooの歌詞がコピペできるように、ブックマークレットを作りました。まあ、ブックマークレットを使うような人がIEを使っているとは考えにくいですが、とりあえず公開しておきます。
javascript:(function(){var inBody=document.getElementsByTagName('body')[0];inBody.getAttributeNode('oncontextmenu').value='';inBody.getAttributeNode('onselectstart').value='';})()
また右クリックが有効になるので、僅かながらFirefoxで使う意味があります。
父親が仕事で使ってたノートPCですが、HDDが死んだようなので、買い換えるかという話になりました。そこで、私も近くの家電量販店にPC選びに付き合わされました。結局、ほとんど私の判断で、このノートPCを買うことになりました。
スペックはこんな感じ…
・型番:VPCCW28FJW
・OS:Windows 7 Home Premium 64ビット
・CPU:Ci3 -330M (2.13GHz)・メモリー(標準/最大): 4GB(2GB×2)/8GB
・メモリスロット:2(空き0)
・光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
・ハードディスク:約500GB
・マウス: なし
・フロッピードライブ:なし
・TVチューナー:なし
・グラフィックアクセラレーター:NVIDIA G310M GPU[通信機能]
・モデム:なし
・無線LAN:IEEE802.11b/g/n準拠、Bluetooth 2.0+EDR準拠
・有線LAN:100BASE-TX/10BASE-T
[ソフト]
・OFFICE:Office Personal 2007[主なインターフェイス]
・USBポート:3
・IEEE1394ポート:4ピン×1
・PCカードスロット:なし ExpressCard/34×1
・カードスロット:メモリースティックデユオ(PRO-HG対応、マジックゲート対応)×1、
SDメモリーカード
・その他:
[モニター]
・ディスプレイ:14型ワイドWXGA[大きさ]
・外形寸法(W×D×Hmm)(突起部除く):約341.3×233.1x38.5mm
・質量:約2.4kg
・駆動時間:最長約7時間(L)
ノートPCのくせに、クアッドコアで、しかもオンボードじゃないのが驚きです。メモリも4GB、HDDは500GB。私の今のノートを買った時には、こんなハイスペックなのは無かったような気がします。
しかも、値段が98000円と、Office2007が付いてて10万円でした。
本当にPCって安くなるのが早いですね。
しかし、父親のPCの使い方を見てると、Office以外のプログラムを使ってないようなので、こんなにハイスペックなのを選んで意味があったのか謎です。
以前、PSPのMPOにハマったという記事を書きましたが、それ以来、だいぶやりこんでしまい、なんとかEXTREAMまでクリアしました。ユニークキャラもパスワードを使わずに、ライコフ・ジギント・ソコロフ・エヴァをイベントで手にいれることができました。オセロットは何か忘れたようで、入手できませんでした。ボスキャラだとジーン以外は仲間にできました。
追記 5週目にして、ゼロ将軍以外のユニークキャラはコンプリートしました。
MPOも一段落付いたことろで、近日発売の、METAL GEAR SOLID PEACE WALKER(以下MGSPW)の体験版をプレイしてみました。
ゲーム歴が1ヶ月の私が言うのも気が引けますが、MPOから随分と操作が変更されており、戸惑いました。
キー操作はアクションタイプとシュータイプが選べるようになっており、MPOに近い設定ということで、私はアクションタイプを選びました。
操作を確認してみたのですが、まずCQCが強化された印象を持ちました。MPOでは敵の後ろに回り込まないと拘束できなかったのですが、MGSPWでは、ある程度近づくとCQCアイコンが現れ、敵が正面を向いていようとアイコンが出ているうちは、そのまま拘束できます。また、拘束や掴み状態の敵を周囲の敵に向かって投げて攻撃できるので、CQCでも同時に複数の敵を相手にできます。
逆に、銃器の扱いが面倒になっていました。MPOではLで敵を自動ロックオン後、Rで主観に切り替えて狙いを調整する、という動作に慣れれば、ゲーム初心者の私でも、かなり迅速にHSができ(るようになり)ました。しかし、MGSPWでは、自動ロックオンと主観が切り替え式で、MPOのように簡単にはHSが出来ない(私が下手なだけだと思いますが)上に、ヘルメットを被った兵士がいたりと、HSも無効化されているので、なんだかなと思いました。
他にも、アナログスティックを弱く傾けてストーキングに変更になったので、力を入れすぎると、ストーキングのつもりで音を立ててしまうので、怖いです。
壁に張り付きながらの移動や匍匐前進が廃止になったのも気になります。
また、MPOでは一つのミッションが1つのステージで完結していましたが、MGSPWでは、1つのミッションでもステージに区間があり、区間を越えると短いロードになります。MPOのステージは複雑な建物内が多かったですが、MGSPWでは一本道になっているので、道には迷わなそうです。また、グラッフィクがすごく綺麗でした。ステージを小さくした分、メモリの消費やグラフィックの負担を軽減でき、こういったグラフィックの向上も可能になったんでしょうかね。本当に、グラッフィクの綺麗なこと。携帯ゲームとは思えないです。
私のようなゲーム初心者が、ゴチャゴチャ書いてしまって、ちょっと申し訳ないです。元々、少しだけPSPで遊んでみる予定でMPOを買ったので、MPOの後はゲームを止めたかったのですが、このMGSPWは時系列的にMPOの後なので、主人公も愛着のあるネイキッド・スネークですし、誘惑に負けて買ってしまうかもしれませんね。