忍者ブログ

GAM-22のメモ

鳳凰山 写真 2009夏

2024.04 ← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 →

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鳳凰山 写真 2009夏

山梨県には、鳳凰三山と言われる、地蔵ヶ岳(2,764m)、観音ヶ岳(2,840m)、薬師ヶ岳(2,780m)があるのですが、その三山全てを制覇してきました。

地蔵岳のオベリスク

奇跡的に、雨に降られませんでした。運が良かったです。

とりあえず、登った順に紹介することにします。

薬師岳

薬師岳、360°パノラマ

薬師岳です。実は、ここが頂上ではなく、5分くらい離れた場所です。なぜかこの地点で昼食にしてしまったので、写真を撮りました。

今回は、360°のパノラマ写真になりました。地面が白く見えるのは、白い砂の為で、雪とかではないです。かなり大きな岩があって、地面が白い為か、何か幻想的でした。

観音岳

観音岳、失敗写真

観音岳です。天気が悪くなったのと、私のミスのおかげで、写真が酷いことになっています。右側中央に映るのは、スカイフィッシュだと思います。

観音を降った後?

これは、観音から地蔵の途中だったと思います。

地蔵岳

地蔵岳のオベリスク、頂上に人影 頂上の人影、拡大

地蔵岳のオベリスクです。写真なので、大きさがよく伝わらないのが残念です。頂上の岩に人影が見えるので、想像してみてください。

話が逸れますが、オブシディアン(知ってる人いないだろうな)というゲームの最初に出てくる黒曜石の塊を連想します。

オベリスク、別角度

別角度からだと、こんな形をしています。

オベリスク、登って上からの様子

怖いので、頂上まで登りませんでしたが、あの写真だと、白い人影の位置まで登りました。山並みもそうですが、雲が2層になっていたりと、なかなかの絶景でした。

視線を上に

視線を上げて、雲をよく見てみます。なぜ2層になるのですかね?

オニユリ

オニユリです。あんまり珍しくないので、スルーします。

タカネビランジ

薬師や地蔵の、高い場所にポチポチと生えていました。色々調べてみたところ、タカネビランジという、南アルプス特産の多年草だそうです。

蛍袋

蛍袋です。濡れているのが、また趣き(?)ありますね。

ハチとかアブ

アブ

これって、アブですよね? こんな感じなのが、無数に飛び交ってました。

ハチやアブ、危険な昆虫の巣窟でした。

というか、アブだけじゃなく、ハチまで普通にいました。

このように、ハチやアブ、危険な昆虫の巣窟でした。

ベッコウバチ、ジョロウグモを巣に運び中

友達によると、ベッコウバチだそうです。ジョロウグモを巣に運んでいるところだと思います。有名かもしれませんが、ベッコウバチは、クモを殺さずに、卵を産み付けて、卵から孵った幼虫は、そのクモをエサにするそうです。

おまけ

謎のクリスマスカラーの葉

謎のクリスマスカラーの葉です。謎です。

触ると痛い植物

触ると痛い植物です。痛いです。

苔、木にびっしり

苔?が木にびっしりと生えてました。びっしりです。

キノコ

白いキノコです。白いです。

解説が適当ですね。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
「人間ちいさい!山でっかい!」
心の底からこう思えるから山はすばらしい。

▼二重雲について
http://wapichan.sakura.ne.jp/du.htm
九郎政宗さん / 2009/08/15(Sat) / 編集
二重雲でしたか
へぇ~、二重雲と呼ぶんですね。調べて頂いて、ありがとうございます。
気象は中学の理科の知識しかないのですが、やっぱり、高度により風向が変わることもあるんですね。勉強になりました。
 (2009/08/16)
この記事にトラックバックする
トラックバックURL:
カテゴリー
カウンター
最新記事
最新コメント
Twitter
人気記事
Amazon お買い得情報
Amazon お買い得情報
プロフィール
自画像
HN :
GAM-22
性別:
男性
職業:
大学1年生
HSP暦:
6年
好きなもの :
ゲーム, アニメ, マヨネーズ
嫌いなもの :
運動, 注射, ホラー映画, 英語
好きなバンド :
Muse, Radiohead
その他 :
文章能力が欠如している
バナー
Copyright © GAM-22のメモ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ Designed by ピンキー・ローン・ピッグ 忍者ブログ / [PR]