忍者ブログ

GAM-22のメモ

[PC全般メモ]お勧めソフト

2024.04 ← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 →

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Another Bound Neo

Another Bound Neoで遊んでみました。

制作はArueさんで、HSPプログラミングコンテスト2007の最優秀賞にもなっています。一昨年にもプレイしたのですが、途中で挫折したので、この度リトライしました。

EASYでクリアした感想ですが、本当に難しかったです(私が下手なだけ?)。

一発で死亡する罠が多いことに加え、セーブポイントが少ないので、本当に死にまくりでした。死にすぎて、何回死んだか分からなくなります。

しかも、数々の罠をなんとかくぐり抜け、喜ぶのもつかの間、ボス戦で瞬殺されたときの絶望感はたまりません。死んだら、またセーブポイントからのやり直しです…

忍耐力と集中力を鍛えるには最適なゲームですね。

しかし、クリアした時の達成感は、本当に言葉にできません。

ジャンルはFPSとなっていますが、シューティング的な要素よりは、アクション的要素が強めなので、FPSが得意だからと言って、簡単にはクリアできないだろうと思いました。

最後に、忘れていけないのは、このゲームはHSP製ということです。作者のArueさんには敬服せずにはいられません。プログラム、グラフィック、ステージ構成、どれをとっても「プロ」でした。「凄い」としか言えません。

↓他の方のレビューを1つ紹介します。

PR

FileRenamer2000 - ★★★★★

FileRenamer2000というリネームソフトを紹介します。

FileRenamer2000、ウィザード

とりあえず、Musicフォルダーとそのサブフォルダ内の"Folder.jpg"の属性を変更しようとしたら、このソフトに辿り着きました。

vectorの紹介からの引用ですが、主な機能・特徴は次のようになっています。

  • 自由度の高いリネーム後のファイル名指定
    連番は元より、固定文字列、ファイルの格納されているフォルダ名、元ファイル名の拡張子、元々のファイル名を指定することもできます。これらの指定を6つ自由に並べ替え、リネーム後のファイル名を造ることができます。
  • はじめて使う方でも簡単に使える簡易リネームウィザード機能搭載
    よく使いそうなリネームのパターンをウィザード形式にて実装しました。
    ツールに使い慣れていなくても比較的簡単に処理が行えます。
  • サブフォルダ以下のファイルの一括リネームにも対応
  • ドラッグアンドドロップによるファイル選択に対応。
  • リネーム+コピー、大文字・小文字の統一、ファイル名文字列置換・ファイル属性・タイムスタンプの一括変換にも対応。
  • 事前に結果がわかるPreview機能、リネーム処理を一回だけ元に戻せるUndo機能搭載。

非常に高機能で、使いこなせるか心配でしたが、ウィザード形式で機能を選択できるので、説明書を読まなくてもごく自然に使えました。よく考えられています。

Lhaz v1.33 - ★★★★★

たくさん形式に対応したDLL不要の圧縮 / 解凍ソフトです。
具体的に、LZH / ZIP / CAB / TGZ / TAR / GZ / TBZ / BZ2 / RAR / 7Z の圧縮 / 解凍 / 閲覧 ができます。

解凍ソフトでは、+Lhacaなどが有名ですが、海外で一般な RAR / 7Z は未対応です。
RAR / 7Z も対応でフリーで国産なのは、私の知識内ではLhazだけです。
解凍 / 圧縮方法も簡単で、アイコンにドラックでもできますし、オプションで関連付けて右クリックからもできるようになります。

解凍ソフトで迷っているなら、ぜひお勧めします。
個人的な感想ですが、これだけの実力で、なぜ今ひとつ知名度が低いのか謎です。

Lhaz v1.33 (圧縮解凍ツール)

avast! 4 Home Edition - ★★★★★

無料のアンチウィルスソフトです。
半年くらい使ってますが、ウイルスには感染(確認)してません。
動作も軽いし、無駄に警告も無し、更新も自動です。
口コミなどを見ても信頼できると思います。
以前、ソースネクスト(実はk7)製のやつを使っていて、ブルースクリーンになるし、誤認識はするし散々でしたが、avastに乗り換えてからは無くなりました。

リアルタイム監視機能などが備わっていて、ウイルスを削除するだけでなく、感染した後に感染前に復元にシステムを復元したりもできるようです。
また、圧縮ファイルなども解凍しなくても自動で検査してくれます。
図のように、スキンというのがあり、インターネットから追加できます。
プレイヤー型で、直感的に操作できます。(きっと画期的)
また、スクリーンセーバーの時に検査できます。
お気に入りのスクリーンセーバーと同時に起動する仕組みなので良いです。

また言いますが、無料です。
有料版の Professionalもあります。
違いは、タスク・スケジューラー、コマンドライン上の検査など普通に使う分には変わらない機能で、重要な機能はHome Editionに備わってます。
Home Editionを60日以上使うには、無料のユーザー登録が必要で、またユーザー登録は14ヶ月事に更新しなければなりません。
登録とはいっても、Gmailを取得すると同じレベルなので心配はないと思います。
有料のセキュリティソフトから切り替えてみたらどうでしょか?

avast! 4 Home Edition の登録

BunBackup - ★★★★★

BunBackupは、バックアップソフトです。
恥ずかしながら、ブリーフケースでバックアップしていた時期があって、バックアップ元が書き換えられて困ったことがあったので、重宝しています。
BunBackupのページや、ここを見たほうが早いですが、

  • バックアップ元フォルダ・バックアップ先フォルダの指定
  • 対象・除外ファイルの指定
  • バックアップの条件の指定
  • コピーファイルのプレビュー表示
  • 自動バックアップ
  • 高速ファイルチェック
  • 世代管理 
  • ミラーリング
  • 除外フォルダ
  • 上書き時に警告
  • 圧縮
  • 暗号化
  • ボリュームラベルチェック
  • ネットワークログイン

など、有料ソフトに負けない機能が備わってます。
オプションになっていますが、ミラーリングと高速ファイルチェックはオンにしたほうが良いかと。

高速ファイルチェックがオンで、バックップ先を弄ると、DBが更新されずに困ったことになるので、そうなったら、
[設定]>[高速ファイルチェックDBの再構成]すると幸せかもしれません。

カテゴリー
カウンター
最新記事
最新コメント
Twitter
人気記事
Amazon お買い得情報
Amazon お買い得情報
プロフィール
自画像
HN :
GAM-22
性別:
男性
職業:
大学1年生
HSP暦:
6年
好きなもの :
ゲーム, アニメ, マヨネーズ
嫌いなもの :
運動, 注射, ホラー映画, 英語
好きなバンド :
Muse, Radiohead
その他 :
文章能力が欠如している
バナー
Copyright © GAM-22のメモ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ Designed by ピンキー・ローン・ピッグ 忍者ブログ / [PR]